fc2ブログ

DIRTFREAK/CYCLE BLOG

ダートフリーク サイクル事業部から商品の最新情報やレースレポートなどをお届けします。

【新製品情報】 BABY IN CAR


パパダウンヒラーならこれでしょう?

BABY IN CAR オフロードバージョン

CHILDもあるよ




ふら~っと弊社併設のオフロードバイク用品販売店「DIRTBIKE PLUS」に行ってみると、面白い商品を発見しました。


20160611_061753827_iOS.jpg

オフロードバージョンの「BABY IN CAR」ステッカーと「CHILD IN CAR」ステッカーです。



「BABY IN CAR」

baby_in_car_re.jpg
baby_in_car_bl.jpgbaby_in_car_gr.jpgbaby_in_car_ye.jpgbaby_in_car_or.jpg
フルフェイスヘルメットにオムツの組み合わせがかわいいですね!




「CHILD IN CAR」

child_in_car_gr.jpg
child_in_car_re.jpgchild_in_car_bl.jpgchild_in_car_ye.jpgchild_in_car_or.jpg
オマルにまたがってます(笑)




実際に貼ってみるとこんな感じです。
baby_in_car_detail01.jpg
BABY IN CAR オレンジ


それぞれレッド、ブルー、グリーン、イエロー、オレンジの5色のカラーからお選びいただけます。


「BABY IN CAR」
レッド DB50-0501
ブルー DB50-0502
イエロー DB50-0503
グリーン DB50-0504
オレンジ DB50-0505

「CHILD IN CAR」
レッド DB50-0511
ブルー DB50-0512
イエロー DB50-0513
グリーン DB50-0514
オレンジ DB50-0515

価格は1枚 980円(税別)です。

※黒い部分は台紙になりますので、ステッカーには含まれていません。


お求めはお近くのダートフリーク商品取扱店までお願いします。
スポンサーサイト



【新製品情報】IRC MARBELLA 27.5 & 29



太めヤスリ目

IRC MARBELLA 27.5 & 29

グラベルマウンテンバイク?


20160404_073313152_iOS-1.jpg


IRC TIREからマウンテンバイク用のヤスリ目タイヤが5月頃に登場します。

サイズは「27.5 x 2.25」と「29 x 2.25」の2種類。

通勤等アスファルトはもちろん、コンディションによってはダートでも活躍するタイヤです。



ベース車両

IRCさんからプロトタイプ「27.5 x 2.25」をお借りできたので、とりあえず個人の趣味で275+的な使い方をしてみたいと思います。

ベース車両は LITEC HASSO T-29 改め 昨年275+化を果たしたHASSO T-275+です。

20160404_060542899_iOS.jpg

そのときの詳細は過去記事をご覧ください。



タイヤ幅

まずはタイヤの幅ですが、約59mmです。(リム外幅41mmの場合)

20160404_055931534_iOS.jpg


通常使用しているWTB Trail Brazer 2.8(タイヤ幅 約66mm)と並べてみると細いですね。

20160404_060057277_iOS.jpg



タイヤ外径
真横から見ると、外径が小さくなっているのが分かります。
直径で約20mm程度小さくなっています。

20160404_060522954_iOS.jpg



クリアランス
タイヤが細くなった分、フレームとのクリアランスはかなり余裕があります。

20160404_060331634_iOS.jpg20160404_060444899_iOS.jpg

左:チェーンステー部 、 右:シートステー部



カタログスペック

20160404_072002064_iOS.jpg

太さのわりに軽量に仕上がっています。


タイヤを触ってみると、トレッド面に対しサイドが薄くなっていますので、これが軽量な仕上がりと、しなやかな乗り心地を両立している要因ですかね。



インプレッション

まだアスファルトを軽く乗っただけで、しかもリヤだけに装着した状態ですが、タイヤ自体が軽いので 踏み出しの軽さが際立って感じられました。

また、タイヤサイドの薄さからか、細かい段差をいなしながら しなやかに走ることができた気がします。ただ、激しい走りをするとリム打ちが心配ですね。

通勤等アスファルトから河川敷、公園などの軽めのダートを走るのにオススメです。



発売は5月頃の予定ですが、価格が未定です。(それほど高くはならないようです。)

詳細が分かり次第お知らせしますので、続報をお待ちください。



【新提案?】ZETA Impact X2 ハンドガード


風をさえぎる

ZETA Impact X2 ハンドガード

20151209_060314969_iOS.jpg



12月に入りやっと冬らしい寒さとなり、季節感がでてきました。が、自転車に乗るとなると、その寒さが苦痛でしかありません。特に手や足の冷えは厳しいですね。何か対策は無いかと考えたところ、弊社オートバイ部門に使えそうな商品を発見しました。

それが、今回ご紹介する ”ZETA Impact X2 ハンドガード” です。

本来はモトクロスなどオフロードバイクにおいて、前走者の飛び石から手を守る(時には指を骨折します)ために使われるのですが、形から想像するに風も防いでくれるのではないか?と考えました。



20151209_060226609_iOS.jpg


ものは試しに取り付けて走ってみました。違いが分かるよう片方だけの装着して素手でテストを行ないました。

結果は良好!確実に風をさえぎってくれました。

※ただし、取り付ける角度によっては風を巻き込み更に寒くなることも(笑)


20151209_060244185_iOS.jpg


もちろん、本来の使い方であるガードとして使ってもOKです。ステーの強度もありますのでトレイルのブッシュからある程度手を守ってくれます。


x2 protector color
バイクに合わせて選べる8色のカラーラインナップ


20151209_060202562_iOS.jpg
コンパクトサイズでマウンテンバイクにも違和感なくフィット



手先の冷えに苦しんでいる方は一度使ってみてはいかがでしょう?


商品仕様
カラー:レッド/オレンジ/イエロー/グリーン/ブルー/ホワイト/ブラック
価格:6,400円(税別)

詳細は下記をご覧ください。
http://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/merchandise.php?mode=5&id=guard/impact_x2/impactx2


お買い求めはお近くのダートフリーク商品取扱店までお願いします。
続きを読む

【新製品情報】 Genesis Bikes

完成車はじめます! その2

Genesis Bikes(ジェネシスバイクス)


201408_MADISON_0213.gif


イギリスで誕生した”Genesis Bikes”はロードレーサーからタウンユース、マウンテンバイクまで幅広くラインナップ。最先端ではないけれど、趣きのある飽きのこないバイクを生み出す総合バイクブランドです。


「CROIX de FER 20」
201408_MADISON_0251.gif
201408_MADISON_0273.gif201408_MADISON_0266.gif
Frame:Reynolds 725
Fork:クロモリ ユニクラウン
Component:Shimano Tiagra シリーズ 他
価格:235,000円(税別)




「TOUR de FER」
201408_MADISON_0184.gif
201408_MADISON_0175.gif201408_MADISON_0199.gif
Frame:Mjolnir ダブルバテッド クロモリ
Fork:クロモリ ユニクラウン
Component:Shimano Alivioシリーズ 他
価格: 175,000円(税別)




「CdA」
201408_MADISON_0322.gif
201408_MADISON_0332.gif
201408_MADISON_0344.gif
Frame:ALX8 6066/6061 ダブルバテッド アルミ
Fork:カーボンCX アルミコラム
Component:Shimano Clarisシリーズ 他
価格:145,000円(税別)




「CROIX de FER Stainress」
201408_MADISON_0389.gif
201408_MADISON_0417.gif201408_MADISON_0402.gif
Frame:KVA MS3 ダブルバテッド ステンレススチール
Fork:カーボンロード 1-1/8” アルミコラム
Component:Shimano 105 シリーズ 他
価格:507,000円(税別)




「VOLARE 20」
201408_MADISON_0213.gif
201408_MADISON_0224.gif201408_MADISON_0235.gif
Frame:Reynolds 725
Fork:フルカーボン ロードレース (テーパーコラム 1.5” - 1-1/8” )
Component:Campagnolo Veloce シリーズ 他
価格:283,000円(税別)




「Caribou」
201408_MADISON_0101.gif
201408_MADISON_0119.gif201408_MADISON_0115.gif
Frame:Mjolnir ダブルバテッド クロモリ
Fork:ダブルバテッド クロモリ ユニクラウン ディスク
Component:Shimano Deore シリーズ 他
価格:218,000円(税別)



Genesis Bikesでは、この他にもたくさんのランナップを取り揃えております。

詳細はコチラをご覧ください。

ご注文はお近くのダートフリーク商品取扱店までお願いします。

【新製品情報】DRC デジタルショックポンプ


ド迫力の1インチ液晶搭載

DRCデジタルショックポンプ入荷!


DSC_0474.jpg
※画像は実物よりも大きく表示されている場合があります。


サスペンションのエア圧を調整するショックポンプにデジタルモデルがラインナップされました。

DSC_0471.jpg

デジタル化することにより
・エア圧がより細かく正確に管理できる。
・数値の読み間違いが少ない。
・低圧から高圧まで安定した表示ができる。
といった様々なメリットがあります。


コレまでのアナログ式ショックポンプで好評だった、1ストロークで大容量のエアを注入する"ロングバレル"、エア圧の微調整を可能とする"マイクロアジャストボタン"、どんな体制でもポンピングを可能とする"ロングホース"等の機能は継続して採用しています。


気になる電池の消費ですが、液晶はボタン操作後1分20秒後に何も入力が無い場合はオートOFFする省電力仕様を採用していますし、電池切れの場合はもちろん交換可能です!

DSC_0468.jpg


商品仕様
・最大測定圧力:300psi
・ボタン操作で・psi , bar , kgf/cm2の切り替え可能
・全長:365mm
・ホース長:345mm
・電池:3Vリチウム電池(CR2032)1個


デジタルによるデメリットもあります。エア注入後に液晶表示が安定するまで少し(数秒)時間が掛かりますので、レース現場での慌しい状況ではイライラするかもしれません。


既に大量入荷しています。
お求めはお近くのダートフリーク販売店までお問い合わせください。
次のページ