fc2ブログ

DIRTFREAK/CYCLE BLOG

ダートフリーク サイクル事業部から商品の最新情報やレースレポートなどをお届けします。

【新製品情報】ニューハンガーバー誕生?



BLACK JOKE ATHLETE SERIES

K.Kawamuraレプリカ ハンガー バー

日本人初の快挙


b_joke2.jpg




TRUVATIV から弊社「営業 川村」のレプリカハンガーバーが発表されました。


hugerbar.jpg
bar2.jpg

SPEC
材質:木+スチールフック
長さ:420mm
バックスイープ:計測不可
重量:115g
価格:45,200円(税別)


bikeonk.jpg
イメージトレーニングに最適!
※トレイルライディングには強度不足によりご利用いただけません。


bar3.jpg
ハンガーとしてもご利用いただけます。



川村”K”好成
K_Blackjoke.jpg
身長:175cm
体重:75kg
趣味:酒
仕事:ダートフリーク サイクル 営業
※”K”は殺し屋の目を持つ男の”K”です。


商品の詳細は下記よりご覧ください。(2016年4月1日限定公開)
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/truvativ/category/blackbox-athlete-series/


なお、本商品はエイプリルフールネタですので発売の予定はございません。


お近くのダートフリーク商品販売店にお問合せいただくと、ご迷惑になりますのでお控えください。



スポンサーサイト



【謹賀新年】あけましておめでとうございます


新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

2016年賀状


今年もダートフリークにしか出来ない、面白い商品をご紹介していきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

【SRAM PARK】パンプトラック完成 & 会員「早割」登録のお知らせ


パンプトラック完成!



みなさま長らくお待たせしました。ついにSRAM PARKパンプトラックが完成しました。


SP_PUMP.jpg


「SRAM PARK パンプトラックとは」

・上下運動を効率的に行なうことで自転車のペダルを漕がず体重移動だけで走れるコース。
・初心者ライダーが上下の動きを習得するには最適です。もちろんコブの攻略次第で上級者にも楽しめるコースとなっております。
・対象車両は16インチのBMXからMTBまでです。※ランバイク、幼児の方は危険なので走行出来ません。


現在、トレイルも開拓中ですので今後のSRAM PARKにご期待ください。



会員「早割」登録のお知らせ

そんなSRAM PARKですが、走行する為には会員登録が必要となります。

2015年4月1日から有効な2015年度スラムパーク会員登録の早割受付を2月21日(土)~3月22日(日)まで、ダートフリークストアならびスラムパーク瀬戸にて開始致します。

早割期間中にご登録頂くと”2,300円”と通常登録料3,000円と比べると700円もお得です!
是非この機会にご登録の方宜しくお願い致します!


すぐに走りたい!

そんな方には2014年度会員登録有効期限が3月31日までとなる為、新規会員登録をするお客様に無料走行券1回分をプレゼント!!!(2015年3月31日まで有効)
是非このスペシャル企画にてSRAMPARKを体験してください!


詳細はSRAM PARK ホームページでご確認ください。

冬季休業日のご案内


冬季休業日のご案内


平成26年12月吉日


拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。日頃より弊社に格別のお引き立てを賜り誠に有難うございます。 さて、誠に勝手ながら弊社では、下記の通り冬季休業とさせていただきます。皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

敬具



休業期間:12月27日(土) から 1月4日(日)


Champ.jpg




株式会社 ダートフリーク サイクル事業部
〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町3261-2
Tel 0572-45-0090  
Fax 0572-45-0091

【近況報告】 SRAM PARK


SRAM PARK 近況報告



※最終コーナー~リズムセクションの画像追加 及び コース長、標高差見直し 2014.9.22


お待たせして大変申し訳ありません。

オープン直前に台風の影響で破壊されたマウンテンバイク用ショートダウンヒルコースの修復をしました。

簡単にコースのご紹介をさせて頂きたいと思います。

1390.jpg
「スタートからコース中盤まで」
スタート直後は連続バームが続きます。

1393.jpg
「連続バーム後のジャンプセクション」
連続バームを抜けるとジャンプセクションに突入します。
上級と中級以下のダブルレーンに分かれていますので、ご自分のレベルに合ったレーンを走行してください。

1379.jpg
「コース中盤折り返し地点」
バームの上下2ラインを選択して走れるようになっています。

1376.jpg
「ジャンプ&バームレーン」
中盤の折り返し地点を通過後はジャンプレーンとバームレーンに分岐します。

1375.jpg
「2連バーム」
ジャンプ&バームレーンが合流し2連続バームに突入します。

1371.jpg
「2連バーム出口」

1370.jpg
「スネークゾーン(仮)」
2連バームを抜けるとスネークゾーン(仮)に突入します。

※画像追加
DSC_1483.jpg
スネークゾーン(仮)を抜けると「最終コーナー」です。

※画像追加
DSC_1481.jpg
そして3連テーブルトップの「リズムセクション」を抜けゴールです。


コース全長:約395m 500m※訂正
標高差:48m 45m(250m-205m)※訂正
走行タイム:一般 約1分20秒、上級者 約1分


と言うことで、今週末(9月13-15日)は走行可能かと思いますが、現在雷雨中・・・
走られる方はスコップ持参でお願いします!

当日の走行可&不可及び利用方法はSRAM PARK公式サイトまでお願いします。
http://srampark.com/

次のページ