fc2ブログ

DIRTFREAK/CYCLE BLOG

ダートフリーク サイクル事業部から商品の最新情報やレースレポートなどをお届けします。

【商品情報】 UNIORマスターリンクプライヤー


12sでも使えます!

UNIORマスターリンクプライヤー

ファイル_000-(5)


EAGLE コンポーネントセットには12sの専用チェーンが採用されているのですが

そういえばマスターリンクプライヤーは使えたんだっけ?と思い確認をしてみました。


安心してください!つかえますよ! 


なんか古さを感じる言い回しですが、最新の12sチェーンにも使用できました。

あると便利な UNIORマスターリンクプライヤー

最新のMTBコンポーネントセット SRAM XX1 EAGLE

それぞれのページでも是非ご覧ください。

どちらもお買い求めはダートフリーク製品取扱い店までお願いいたします。


スポンサーサイト



【新製品情報】 UNIOR ADVANCE TOOL SET


セルフメンテナンスしませんか?

UNIOR ADVANCE TOOL SET

良いバイクには良い工具を


IMG_3642b.jpg



セルフメンテナンスのススメ


基本的なバイク整備に必要な工具をひとまとめにした、これからメンテナンスを始めたいライダーに最適なツールセットのご紹介です。

セルフメンテナンスをすることでバイクの知識が豊かになり、自分に合った機材を見つけやすくなったり、走行中のトラブルにも対応しやすくなったりと数多くのメリットがあります。

メンテナンスにに不慣れな初心者こそ、高品質なツールを使うことで不用意なトラブルを未然に防ぎます。ボルトを1本締めただけで分かるその品質は、メンテナンスの効率と正確性を大幅に向上させ、ストレスフリーな作業を実現します。





セット内容


タイヤレバー
一部ユーザーの間で話題のタイヤレバー。樹脂製で軽量ながらシナリを最小限に抑えました。
ビードを起こした状態で保持できるスポークフック付き。2本セット

IMG_4181.jpg



ペダル関係
・ペダルレンチ 15 x 15mm
オーソドックスな15mm用の両口タイプのペダルレンチ。クロームバナジウム製。

・グリップ付きHEXレンチ(ボールエンド)6mm
・グリップ付きHEXレンチ(ボールエンド)8mm
スポーツタイプのペダルに多く採用されているHEXタイプのペダル脱着に最適。
力の入れやすいグリップ付き。グリップ側にはボールエンドを採用。

IMG_4182.jpg



カセットスプロケット関係
・スプロケットリムーバー (マルチスピード)
カセットスプロケットを取り外す際にフリーホイールを固定。マルチスピード用。
フックレンチ付き。チェーンはSRAM製を採用。

・フリーホイールリムーバー (SRAM/Shimano)
SRAMやシマノ製フリーホイールを取り外す際に使用する。

・21mmコンビネーションレンチ
フリーホイールリムーバーと組み合わせて使用。
大きな力の掛けられるメガネレンチと早回しに適したオープンエンドスパナレンチの組み合わせ。

IMG_4183.jpg



・BBレンチ(GXP)
ねじ切りタイプのボトムブラケット用レンチ。センターロックディスクナットにも使用可能。

IMG_4184.jpg



・ワイヤーカッター
ブレーキやシフターのワイヤーカットに最適。ワイヤーエンドのカシメもできる。
収納時にかさ張らなく握れば自動開放する保持機能付き。
プロメカニックのハードな使用にもビクともしないヘビーデューティー仕様。
グリップにはオイルが付着しても滑り難いデュアルコンパウンドを採用。

IMG_4185.jpg



・チェーンツール ベーシック
小型軽量で小さな手にも馴染みやすいチェーンツール。
チェーンのカットやコネクトピンの圧入に使用。

IMG_4186.jpg



・マルチスポークレンチ (3.3/3.7/4.4/3.45/4.0/5.0)
ニップルの二面幅が3.3/3.45/3.7/3.96/4.4/5.0mmに対応。
耐久性の高いスチール製

IMG_4188.jpgIMG_4187.jpg



・プラスドライバー NO.2 x 150mm

・マイナスドライバー 2.5 x 125mm
手に馴染じむエルゴノミックシェイプとオイルの付着にも滑り難いデュアルコンパウンドを採用。
先端のブレードには高い耐久性を誇るクロームバナジウムモリブデニウム鋼を採用しスクリューヘッドに喰らいつく。

IMG_4189.jpg



トルクスレンチ関係
・Y型トルクスレンチ T10/T15/T25
SRAMコンポーネントに多く採用されるトルクスヘッド対応のY型トルクスレンチ。
力が入れやすく滑り難い樹脂性ハンドル採用。


・L型トルクスレンチ T10
・L型トルクスレンチ T25
狭い場所でも確実に作業が出来る小型軽量なトルクスレンチ。
サドルバックに入れておけば出先での作業やトラブルにも対応。

IMG_4190.jpg



・オープンリングレンチ 8 x 10mm
油圧ブレーキのフレアナットの締緩作業を確実にすると同時に作業効率を大幅に向上。
通常の8/10mmヘッドのボルト・ナットにも使用可能。

IMG_4191.jpg



・クランクアームキャップツール
シマノ製クランクに採用されるクランクアームキャップの着脱に使用。
耐久性の高いアルミ製。紛失しづらく工具箱等に取り付け可能なマグネット付き。

20160609_035105868_iOS.jpg20160609_035117306_iOS.jpg



HEXレンチ関係
・TハンドルHEXレンチ 4mm
・TハンドルHEXレンチ 5mm
・TハンドルHEXレンチ 6mm

使用頻度の高い4、5、6mmは作業性が高く力の掛けやすいTハンドルタイプでプロメカニックに高評なボールエンドでは無いタイプを選びました。

・Y型HEXレンチ 2mm/2.5mm/3mm
使用頻度の低い2、2.5、3mmは握りやすく使い勝手の良いY型ハンドルタイプを採用。

IMG_4194.jpg



・UNIOR ツールボックス
丈夫で軽量なプラスチック製ツールボックス。上蓋には小物の整理に便利な収納スペースを二ヵ所装備、内部にはインナートレーが付属しています。大容量タイプの採用で工具が増えても安心です。

^C2202B88178A54D0DBB77946B82E976D946BA27D2DCD7B7939^pimgpsh_fullsize_distrDPP_0002.jpg



大切な愛車のメンテナンスは、高品質なUNIOR TOOLSがオススメです。

単品で揃えるよりも、かなりお得なセット価格となっておりますので、是非この機会にお買い求めください。



価格:30,000円(税別)


お求めはお近くのダートフリーク商品取扱店までお願いします。

【新製品情報】UNIOR STEUP TOOL SET


バイク整備もステップアップ!

UNIOR STEPUP TOOL SET
(ユニオール ステップアップ ツール セット)


暑さもひと段落しバイクライドを楽しむには最高の季節になってきました。そんな日々のバイクライフを楽しむうえで避けて通れないのが整備です。整備の行き届いたバイクは安全で快適。ひとつ上の走りを実現してくれます。

unior.jpg



整備するにあたり既に六角レンチやドライバーなど基本的な工具を持っている方は多いと思います。そこから更に踏み込んだ整備をしようと思うと専用工具が必要になります。


unior_toolsetbox.jpg



そんな専用工具を集めたのが、今回ご紹介する”UNIOR STEPUP TOOL SET”です。

セット内容(9pcs)
・マルチスポークレンチ(3.3/3.7/4.4/3.45/4.0/5.0)
・フリーホイールリムーバー (SRAM/Shimano)
・スプロケットリムーバー (マルチスピード)
・チェーンツール ベーシック
・ペダルレンチ 15X15mm
・BBレンチ(GXP)
・ワイヤーカッター
・L型トルクスレンチ T10
・L型トルクスレンチ T25
※車種によっては別の工具が必要な場合があります。


上記の9点を専用のハンディツールボックス(非売品/W406*D252*H244)に入れてのセットとなります。
ハンディツールボックスの上面にはボルトなどの小物の収納に便利なツールケースが2ヵ所付いています。

20151001_015004660_iOS.jpg


販売価格:21,000円(税別)

お買い求めはお近くのダートフリーク商品取扱店までお願いします。


【新製品情報】 UNIORヘッドセットカッププレス


ベアリング入ってます!

UNIOR ヘッドセットカッププレス


DSC_0720.jpg

ご好評頂いております"UNIOR TOOLS(ユニオール ツールズ)"ですが、今回ご紹介するのはヘッドセットやプレスフィットBBの圧入に使用する『ヘッドセットカッププレス』です。


この商品の特徴はここです。

DSC_0721.jpg



更にアップ

DSC_0724.jpg

ここです!
なんと、ハンドル部分と下の皿との間にベアリングが入っています。

これによりヘッドセットやBBを圧入する際、より少ない力での作業が可能となります。




もうひとつ、シャフト上部のネジ部分を注目してみると・・・

DSC_0725.jpg

ネジ部分の断面が台形なのが分かります。これによりネジ山の強度が上がり大きな力に耐えられるようになっています。

それぞれ小さな工夫ではありますが、UNIORではこれらの積み重ねにより確実で精度の高い作業を可能にすると考えているようです。

商品名:ユニオール ヘッドセットカッププレス
品番:616290
価格:24,000円(税抜き)

お求めはお近くのダートフリーク販売店までお問い合わせください。


最後にこちらをご覧ください。



【新製品情報】気が利いた?チェーンツール


コネクトピンが落ちない!

『UNIOR チェーンツール』


DSC_0202.jpg


チェーンの長さを調整する際に使用するチェーンツール、もちろんUNIORにもラインナップされています。見た目には特徴があるようには見えませんよね?でもひとつだけ面白い特徴を持っているんです。


それは、チェーンカット後に"コネクトピンが落ちない"ことです。

DSC_0208.jpg

なぜコネクトピンが落ちないことが特徴なのか?

それは走行中のチェーントラブルでコネクトピンやパワーロック等のチェーンコネクターが無かったり使い切ってしまった場合があると思います。そんな状況で応急処置としてコネクトピンを再利用する際に非常に便利なんです。

他社製品でも締め込み具合を調整すればコネクトピンは落ちませんが、UNIORは奥まで締めこんでも落ちません。

※コネクトピンの再利用はあくまで応急処置です。長期の使用はチェーン切れの恐れがあります。

本来の目的はコネクトピンが落ちた際の探す手間を省くためですけどね(笑)



チェーンカット作業手順

1,『UNIORチェーンツール』にチェーンをセット
DSC_0204.jpg


2,ハンドルを奥まで締め込みチェーンをカット
DSC_0205.jpg


3,ハンドルを戻しチェーンカット終了
DSC_0206.jpg

DSC_0207.jpg

もちろんコネクトピンはプレートに残った状態です。

※応急処置でコネクトピンを再利用する際は変形等で不要になった部分をカットし、残ったコネクトピンを外から最適な位置まで押し込んでください。


もしもの時に助かる『UNIORチェーンツール』のお買い求めはお近くのダートフリーク製品販売店へお問い合わせください。

次のページ