fc2ブログ

DIRTFREAK/CYCLE BLOG

ダートフリーク サイクル事業部から商品の最新情報やレースレポートなどをお届けします。

【安達靖レースレポート】COUPE DU JAPON ウイングヒルズ大会


COUPE DU JAPON ウイングヒルズ大会 レースレポート

安達 靖 20位

SRAM/LITEC/PRIVATE PARK


今シーズンのリニューアルにより世界レベルとなったコース。コンディションの変わる状況に翻弄されて転倒するが良い感触をつかみ始めているようなので今後がたのしみです。
ウイング


レースレポート
2016年9月18日 CJ#4 岐阜県 ウイングヒルズ白鳥リゾート

天候 雨
路面 マッド

予選29位
決勝20位

公式練習
今年リニューアルされたコースは、急斜面にロックセクション等のレイアウトが
新たに設定されたテクニカルでハードなコースとなっていた。
練習日の路面はセミウェット状態で全体的に濡れていて滑りやすいコンディション。
決勝日は雨予報が出ている為、マッドを想定したセッティング、タイヤ選択で試走を行った。
激坂セクションはラインを外すと、タイムロスが大きく確実にこなせるよう試走を繰り返した。

タイムドセッション
前半は順調にクリアしたが、激坂セクション後半でクラッシュ。
大きくタイムロスがあったが、思ったよりタイムは悪くなく感触は掴むことが出来た。

決勝日
前夜からの雨は降り続き、時折激しくなる天候で決勝日を迎えた。
試走は2本行い、コースコンディションの変化に対応すべくラインを確認する。
時間が経つごとにコースコンディションは大きく悪化して行った。

予選
雨は強弱を繰り返しながら降り続いている。
スタート直後からコンディションはヘビーマッドになっており、シングル進入手前で転倒。
リズムが完全に狂い、激坂セクションでも二度の転倒で大幅にタイムロス。
かろうじて29位で予選通過となった。

決勝
スタート前から雨はさらに激しさを増した。
視界の確保を念入りに準備しスタート。
コースは雨で流れたおかげで幾分は走りやすくなっているが、轍が大きくラインを選んで走行する。
しかし激坂ロックセクション後の轍にはまり、転倒。
ジャンプ手前での転倒の為、スピードが足らずにジャンプも飛べず大きくロスをしてしまう。
後半バンク区間でもスピードに乗せれずそのままゴール。
2番スタートの為、この時点ではホットシートに座るもののあっさり更新され20位で決勝を終えた。

試走時では感触は悪く無かったが、天候によるコンディションの大幅な変化に対応することが
出来なかった。
タイムドセッションから決勝まで、すべてで転倒と不甲斐ない結果となってしまった。
次戦ではセッティングも含め取り組み方も見直して臨みたいと思う。
ありがとうございました。

SRAM/LITEC/PRIVATE PARK 安達 靖
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://dfcycle.blog.fc2.com/tb.php/143-05712de4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)