COUPE DU JAPON 白山一里野温泉大会 レースレポート
末政実緒 2位
SRAM/LITEC/PRIVATE PARK
やはりなかなか歯車が噛み合わないようですがシリーズチャンピオンに向けて確実にポイントをゲットして残り2戦に繋げています。

*****
大会名: Coupe du Japon MTB石川 HAKUSAN ICHIRINO ONSEN
開催地:石川県一里野温泉スキー場
開催日:2016年10月9日
順位:女子エリート2位
フレーム:LITEC HASSO T-29
コンポーネント:SRAM XX1 Eagle
ホイール:MAVIC CROSSMAX SL PRO
ヘルメット:KABUTO Zenard
アイウェア:EV ZERO (Photochromic lens)
ウェア:C3fit
サプリメント:MUSASHI NI, ENDURANCE,CHEN, REPLENISH(レース前)
ドリンク:MUSASHI REPLENISH
CJシリーズは石川県一里野温泉スキー場で開催されました。
妙高杉ノ原ステージに引き続き、今回もクロスカントリーに出場しました。
コースはテクニカルな区間がなく、スキー場のゲレンデを淡々と登り下るオールドスタイルなレイアウト。
連日の雨、そして当日の朝も時折雨が降り、ゲレンデも後半のシングルトラックも田んぼが耕されたようになっていました。
コースはスタートループの2.7kmと一周4.3Kmの本コースを4周回で行われました。
スタートループは前半登りが続くので、スタートはあまり飛び出しすぎないよう心掛けました。
妙高から2週間、クロスカントリーの感覚を戻しつつありましたが、まだ違和感があり身体が思う通りに動かず、スタートから走りが乱れがちでした。
上手く路面に力が伝えられず、呼吸は荒く1周目から2番手で追いかける形となり終始苦しい時間が続きました。
周回数を重ねても差は一向に詰まらず、ただただ淡々と走るだけになってしまい2位でゴールしました。
1位小林可奈子
2位末政実緒
3位橋口陽子
妙高杉ノ原大会から感覚を取り戻そうと試み、少しずつ取り戻していっているように感じて挑んだ今回の一里野大会。
一度バランス崩したものを立て直すのがこんなに難しいのかと痛感しました。
焦る気持ちを抑え、前回より今回、今回より次回と一歩一歩確実に感覚を取り戻していきたいと思います。
次回は今週末10月16,17日に長野県富士見パノラマで開催されるCJシリーズです。
富士見パノラマ大会は久しぶりにダウンヒル、クロスカントリーに出場します。
応援ありがとうございました。
SRAM/LITEC/PRIVATE PARK
末政実緒
スポンサーサイト